工 事 概 要

Purpose

工事の目的

 県水受水用配水池の新設(令和5年度~令和7年度)第2浄水場の水道施設は、これから更新時期を迎え、今後大規模な更新需要が発生することから、洪水浸水対策も含め、水道システム再構築を図ることにしました。再構築では高所に県水受水用配水池を新たに設け受水した県水を自然流下にて配水する計画とします。第2浄水場関連施設(取水施設、浄水施設、送・配水施設)は、県水受水用配水池完成後廃止するものとします。また、浄水場内の第3水源は、災害用井戸(飲用水に供さない井戸)として維持し、緊急時に活用するものとします。この水道システム再構築により、第2浄水場施設の大規模な更新需要が抑制されるほか、配水方式をポンプ加圧配水から自然流下配水に変更することでCO2の発生を削減し環境負荷の少ない水道施設を構築します。
※ 美里町水道ビジョンより引用

Overview

工事概要

工事名

関配水場築造工事

発注者

美里町上下水道課

施工者

森松工業株式会社

工事場所

埼玉県児玉郡美里町大字関地内

工期

2024年5月31日~2025年3月21日

工事内容

配水池築造工事

 SUS配水池    2池

 地盤改良工    1式

場内造成工

 整地整形、法面工 1式

関配水場 配置計画図
関配水池 本体構造図

Map

地図